皆さん、電気自動車知ってます?そう。ガソリンを使わずに電気だけで走るあのニクイ奴です。そんなナウでハイカラなニクイ奴が剛力建設にもやってきました。
そんなある日、剛力建設の社長からこんなLINEをいただきました。
少しめまいに襲われましたが、すぐにジョージ先生の言葉を思い出しました。
最も短い返答は行動だ
ジョージ・ハーバート
やりましょう!行きましょう!
東京から大阪までおよそ500Km、往復1000Km。こんなコロナ禍の時ですからきっと道も空いていることでしょう。でも、ただの移動だけでは面白くないので、目標も立てました。
目標①:電気自動車の性能をとことん試してブログにする
目標②:人との出会いを求める
【序章】出発
☑着替え ☑仕事道具 ☑おしゃぶり昆布
うん。準備オッケー。ちなみに電気自動車の充電MAX状態で走行可能距離【300Km】と画面に表示されています。なるほど、充電回数は2回、多くても3回で大丈夫そうだ。安心。安心。
【2章】想定外
おかしい。。。
もうすぐ海老名サービスエリアなのだが、まだ出発してから65Kmを過ぎたあたり、おしゃぶり昆布もまだ2切れなのに、バッテリー表示が62%になってる。。。
恐ろしい勢いで減ってる。。。
まてまて、落ち着いて考えてみよう。
65Km(走行距離) ÷ 300Km(走行可能距離) = 0.21(充電使用量21%)
100% - 21% = 79%(予定の充電残数)
わからない。。。全然計算が合わない。。。
もしかして、未曾有の事態がおきているのか。。。?
サービスエリアのど真ん中で、ドラクエでいうメダパニ状態に。
想定外でしたが、とりあえず充電してみましょう。私、会員登録をしていないのでビジターでの充電になります。
海老名パーキングの充電スタンドはこんな感じ。
専用サイトにクレジットカードを登録して6桁のパスワードをもらいます。有効期限は1日。つまり同じスタンドであれば、パスワードの打ち込みだけで充電できます。便利だ。
ちなみ料金ですが、最初275円/6分、以降55円/1分 充電時間は、1回で30分。25%くらい復活できました。
ただ、30分待つのがヒマです。だから娘にラインして時間を潰すことにしました。
ダメだ。会話にならねぇ。30分もたない。
嫁さんが心配しているだろうから、そちらにラインしてみましょう。
既読になっているのに。。。つれぇ。孤独すぎる。
【3章】出川イングリッシュ
足柄サービスエリアに近づきました。海老名サービスエリアから約50km。
また電気、すげぇ無くなってる。。。64%だって。
30分で25%しか復活できないから、また充電することにしました。
100kmで2回充電して、残り400kmってことは。。。 いや。考えるな俺!これ以上考えると不安に心を支配されてしまいそうだ。
これは、別の充電スタンド。海老名では6桁のパスワードをもらって入力するだけですが、こちらは、ビジターの場合、①2次元バーコードで情報を読み取り、②氏名、③クレジットカードの情報、④メールアドレス(2回打ち)をして、⑤確認がとれたら充電本体に添付されているカードを読み取り機にかざして、はじめて認証となります。つまり、めちゃくちゃ面倒くさい。
ちなみに東京ー大阪間は、この機器が多いので何度も心が折れそうになりましたが、
逆境に立ってすべての欲とこだわりとを捨て去ったとき、人は思わぬ力を発揮できる
安藤百福
安藤さん。ありがとう。【ユーのワードにマイがヘルプ】でした。
【4章】出会い
充電時間の待ち時間の間、もう一つの目標を果たすべく動いていました。
目標②:人との出会いを求める
サービスエリアで休憩中のマスクをしている方と交流すべく声をかけさせていただきました。
最初はいい感じで会話になるのですが、『どこから来たの?』『東京です。』と答えた瞬間、音速の速さで距離をとられる始末。しかも【早くコイツから逃げたいオーラ】をぷんぷん匂わせてきます。コロナの闇は、社会をどんどん蝕んでいくのが垣間見えました。
結局、出会いなんて何もなかった。
【最終章】燃焼
結局、目的地につくまで7回充電しました。充電時間だけでトータル3時間30分
朝早く出たはずなのに、夜になってる。。。
©ちばてつや
本当に燃え尽きたわ。
このように電気自動車の長距離移動は、貴重な良い経験になりました。
高い塔を建てなければ、新たな水平線は見えないって本当だった。見えた。私には新たな水平線が見えた。
【おまけ】再充電
ホテルに着いたけど、気力が空っぽ状態。
こんな時は、嫁さんの声を聞いて心を充電してもらおうかね。
でろや。